富士山の前に

■高尾山(東京都 599m)
 京王電鉄 高尾山口駅と山頂との標高差は約 400m、まずはここをクリアしましょう。もちろん、ケーブルカー・リフトは使わない。登りは「稲荷山コース」下りは「琵琶滝コース(6号路)」を。稲荷山コースは、多摩地区の街並みを見ながらのハイキングコース。琵琶滝コースは、山頂直下に階段のある急なところはあるけど、東京都内とは思えない静かな谷あいを歩くコース。
琵琶滝コースを下った記録

■本仁田山(東京都 1224.5m)
 青梅線奥多摩駅の背後にそびえる本仁田山(ほにたさん)。奥多摩駅から本仁田山頂との標高差は約 800m。奥多摩の「三大急登」に数えられることもあるけど、ここが登れれば安心出来る。鳩ノ巣駅からもアプローチ可能。
奥多摩駅から鳩ノ巣駅

■大山(神奈川県 1252m)
 小学校の遠足などでもお馴染みの大山、小田急線車内からもよく見えますね。
小田急線 伊勢原駅からバスでケーブル下まで。ここからもちろんケーブルカーは使わず、男坂か女坂を登ると標高差は約 800m。女坂の途中には「大山寺」もあるので参拝しながら登るのも。
 東側の日向薬師からだと標高差は約 1150mになる。
 下山は見晴台を経由し下社から男坂・女坂、ヤビツ峠か蓑毛に降りてバスで秦野駅とバリエーションがある。
日向薬師から登った記録

■塔の岳(神奈川県 1491m)
 小田急線 渋沢駅からバスで20分、終点の大倉と山頂の標高差は約1200m。通称「バカ尾根」を登り3時間から3時間半、下り2時間半くらいで歩くコース。
 標高差1200mと言えばスバルライン五合目からなら本八合目、富士宮口なら九合五勺くらいまで。空気の薄さも加味されるので単純には考えられないけど、自信が付くと思われる。
バカ尾根を往復した記録