高 尾 山

1号路 ~ 6号路

= 2015.11.30 (月) =
Back gif
 お天気の安定しない2015年の11月、定休日の月曜日は紅葉が盛りとなる23日が祝日となったため、混雑の予想される高尾山はパスした。この年の紅葉は遅いと言われているが、いろいろな情報を見ると高尾山の紅葉も終わりに近づいているようだった。
 次の月曜日、11月30日は数日前から天気予報で「雨」と言われていたけど、前日になり「曇り時々晴」に変わった。30日起きると天気も良さそうなので遅い出発ながら高尾山に向かうことにした。
 予定では、京王線 高尾山口駅から散策路一号路(表参道)を登り、高尾山頂から城山山頂、休憩ののち小仏峠から小仏バス停へと降りるコースを考えていた。。

 自宅を出たのが8時15分過ぎ、大江戸線と京王線を乗り継ぎ高尾山口駅に着いたのは10時少し前だった。
 高尾山口の駅は小綺麗に改装され、イタリアンレストランが入った駅舎はほかの駅と見違えるようになった。
 ただ、立て替えたわけではないので柱などは補強のためかやたらに太く目に付く。
小仏峠から城山を経て高尾山

 前日11月29日(日)はケーブルカー・リフトともに90分待ちの時間帯もあったようだが、さすがに月曜日、ケーブルカーは1台見送れば乗れる程度のお客だった。
小仏峠から城山を経て高尾山

 1号路は途中までは舗装された道路を歩く。前回来た時は1号路でも紅葉樹が見られたと思うのだが、さすがに11月末日となってはほとんど見ることは出来なかった。
 ケーブルカーは空いている様だが、歩いて登る人も結構居た。
小仏峠から城山を経て高尾山

 清滝駅前から20分ほど登ると高尾の町はずれから続く尾根に出る。
これから山頂までほぼこの尾根を歩くことになる。
 向こう側の山は影信山へと続くの尾根で、その間には中央本線や中央道が走る谷がある。
小仏峠から城山を経て高尾山

 ケーブルカーとリフトの山頂駅はを過ぎると茶屋が数軒有り、その先には薬王院に続く「男坂」と「女坂」がある。
 男坂は100段前後の石段で一気に高度を稼ぎ、男坂とは右に分かれる女坂はは緩やかな山道を登っていく。登山客に女性が多いためであろうか女坂へ行く人が多いように感じる。
小仏峠から城山を経て高尾山

 男坂を登る途中で振り返ると黄色の変わった樹木を数本見ることが出来る。
 石段の脇には灯籠が置かれ、夜間には火がともされるとのことだが、そんな遅くまでは居られないな~!
ただ一回は見てみたいものだ。
小仏峠から城山を経て高尾山

 登山道を進み薬王院境内に入ると紅葉樹はあるのだが、みな色も褪せてしまっていた。
高尾山登山には、谷沿いを歩く6号路「びわ滝コース」や都内側に展望が開けた「稲荷山コース」などがあるが、やはり表参道とも言うべき1号路を登って薬王院などの寺社に参拝しながら山頂を目差すのが良いですね。
小仏峠から城山を経て高尾山

 薬王院の裏手から山頂へと続く石段は狭く一人が通れる程度で渋滞が起きていた。
反対側を降りてくる人は居ないのでこちらを登れば良いんだけど・・・皆さん律儀です。
小仏峠から城山を経て高尾山

 山頂から都心方面を望む。
薄くガスが掛かっているようで、都心の高層ビル群やスカイツリーは確認出来なかった。
 山頂直下に紅みの残る樹木があったけれど、すでに色も落ちかけている様だった。
小仏峠から城山を経て高尾山

 正午前の山頂はこんな感じ。 椅子は既に満席。座ることの出来る低い石垣もほぼ人で埋まっていて、地面にシートを敷いて食事をしている人も多数居た。
 前日の日曜日は通路になっている階段まで人で埋まっていたそうだ。シーズン中の土日は行かない方が良いかも!
小仏峠から城山を経て高尾山


下 山
 6号路「びわ滝コース」は、高尾山口駅から谷沿いを歩るくので最初は傾斜も緩く、歩き易い登山道だ。しかしながらコース終盤はかなり急な登山道で、さらに山頂直下には丹沢の塔の岳を思い起こさせる階段も現れる。
これに対して1号路は先に尾根まで登るので大変だが、後半は比較的穏やかな登りとなる。
 画像は、山頂方面を見上げたところ。
小仏峠から城山を経て高尾山

 岩屋大師。
右側の洞窟には弘法大師が祀られています。
小仏峠から城山を経て高尾山

 登山道ももうすぐ終わり、ケーブル清滝駅に近づいたところで、走行中のケーブルカーを見ることが出来る。
この付近は勾配もそれほど急ではないので車両の傾きの方が大きい。
小仏峠から城山を経て高尾山

 一見山深い渓谷の様だが、駅から5分右側は車の通れる道路で山道はまだまだ先。
小仏峠から城山を経て高尾山

 結局、一番綺麗だったのはケーブルカー清滝(山麓)駅前広場の紅葉樹だった・・・。
 画像の左側に土産物店が数軒並んでいて、今回は「ゆず味噌」を買ってみた。
ゆずの香りはあまりしないが、ご飯に乗せるだけでも旨い。
小仏峠から城山を経て高尾山


高尾山周辺ハイキングルート
歩行ルート図

 地図上のルートは、GPSロガー GPSスポーツガイドメイトGP101 のデータを地図ソフト カシミール3D で地図にUPしました。
 高度計は、CASIO スポーツギア SGW-300H-1AJFを使用。高尾山口駅で 200mに設定したところ、山頂では595mと表示された。ほぼ正確だ。

新宿駅09:00準特急
京王八王子行
北野駅09:43
09:44各駅停車
高尾山口駅09:57
09:00トホ
高尾山頂11:40
12:00
高尾山口駅13:28
13:43特急 新宿行
京王新宿駅14:31

このページのTopへ

2010年 影信山~小仏峠~城山~高尾山
2011年 高尾山~小仏峠~相模湖
2012年 高尾山~城山~小仏峠~小仏
2017年 蛇滝水行場~高尾山
2018年 旧甲州街道~いろはの森
2020年 びわ滝~1号路

Back gif


Copylight(C) 2002, Hajime Osawa, All Rights Reserved