米坂線 キハ52系
撮影日 2008年8月4~6日
Back gif
 山形県米沢と新潟県坂町を結ぶ米坂線には、キハ58系やキハ52形などいわゆる国鉄形気動車が走っているけど、2008年下期に新型気動車キハE120形に置き換わることになった。
 現在の米坂線は、新津運輸区のキハ58(28)、キハ52、キハ48、キハ47、キハ40が使用され、A1~A6(2両編成)とA56運用(3両編成)の7運用で回転している。塗装は形式に関係なく新潟色(赤系・青系)、タラコ(朱色5号)、一般色が入り交じっていて、特にキハ58-1022+キハ28-2371 は急行標準色(クリーム4号+赤11号)同士で組成されている。2両編成については1エンジン車と2エンジン車がカップルとなり、国鉄色と言われるタラコと一般色の編成は1本だけとなっている(キハ52-112+キハ40-583)。6月頃にはこれが2本あった様だ。
 米坂線のキハ52は、岩泉線に居たキハ52の様に1段上昇窓に改造したり、大糸線北部の様に冷房装置を積んでいない、最も原型に近い車両。(正面に保護板などの取り付けはあるが・・・)
なので、廃車までにはぜひ撮っておきたい車両だ。

■1日目
 浅草駅前から乗った東北急行バス 山形行き(リンク)は、北千住駅前で4人、草加駅前で1人を乗せ、米沢に着いたのが朝の4時50分。米坂線の一番列車まではしばらく時間があったので、小雨の駅前でしばらく時間待ち。小康状態を保っていた雨も5時半過ぎには大降りとなり、屋根のない米坂線ホームを走る羽目に。
 6時3分発1123D 坂町行きの最前部に陣取り出発を待っていると運転士に列車無線が入り、しばらくして車掌より「大雨のため列車は今泉から先は運転取りやめ。代替えの手配は未定」との放送が。今泉周辺で撮影を予定していた当方としては運転打ち切りは大した問題ではないけど、この雨は困る。
 列車は定時に出発し、雨の中を走り始めたが、羽前小松到着前には再び無線が入り、雨量が基準値を超えたので減速運転をするとのこと。何か出だしから・・・。

さよならキハ52 米坂線を走る
2008/08/04 羽前小松駅
キハ28 2371(S39)+キハ58 1022(S42)

 1123Dは羽前小松で1142Dと交換、雨の中を走ってきたのは急行色のキハ58-1022+キハ28-2371で、速度規制のためこちら同様、雨の中をソロソロと。交換ののち列車は今泉まで減速運転をして、乗客を降ろし運転打ち切りに。
 車両は米沢方面の3番線に転線し、折り返し米沢行きとなりそうだったけど、交代の乗務員が居ないのでドアを閉めたまま待機。30分ほどしてタクシーで駆けつけた乗務員が乗り込み、ようやく発車して行った。

   今泉で米坂線列車やほぼ時間通りに動いている山形鉄道を撮影していると、9時過ぎには雨雲も去り太陽も出てきたので、予定どおり山形鉄道長井駅に向かいレンタサイクルを借りることにした。

 さて、長井でレンタサイクルを借りまず向かおうとしたのは、今泉から2キロほど先の白川橋梁。今泉から川を渡った旧・白川信号場まではJRと山形鉄道が線路を共有していて、この付近なら両線の車両が撮れると考えここを第一撮影予定地としたけど、今泉から長井に向かう山形鉄道の車窓からロケハンすると線路の両側ともブッシュが高く、特に鉄橋部分には樹木やケーブルがあり撮影出来そうもないのでここでの撮影は諦めた。エ~イ、ブッシュめ

 予定の列車通過までは1時間程度有るので、旧信号所から次の萩生(はぎゅう)辺りまでの沿線をしばらくロケハンし2カ所ほど撮影場所を確認。
 まずは、先の信号所付近のカーブで、坂町から来る3822D 快速「べにばな」を橋梁への築堤を登る列車を待ち受け。
 雨によるダイヤの乱れと運用変更が気になっていたけど、予定時間に予定どおり一般色のキハ52とタラコのキハ40がカップルで通過していった。

さよならキハ52 米坂線を走る
2008/08/04 今泉~萩生
キハ52-122(国鉄色/S40)+キハ40-583(タラコ)

 「べにばな」は快速とは名乗っているけど、米坂線内は各駅停車で、白新線羽越本線(新発田~坂町間)で快速運転をするだけだ。
 無人となった旧・白川信号場だが、建物は残っている。今泉駅にはポイント操作をする運転要員が配置されてるが、集札はしていない。(みどりの窓口があり、指定券などの発券はしているらしい)

 次に狙うは、唯一の急行色気動車。先ほどロケハンした萩生寄りの田んぼの中へ場所に来ると、おっと 意外と家が多い !! 見過ごした様だ。
 もう一度萩生方面へロケハンをするけど、駅が近づくに従って家が増え、結局最初の場所に戻ることにする。
 お目当ての1129D は、朝、羽前小松で交換した急行色コンビ(キハ58-1022+キハ28-2371)。米沢駅での休憩時間中に遅れを取り戻し、時間通りに坂町に向かっていった。

さよならキハ52 米坂線を走る
2008/08/04 今泉~萩生
キハ28 2371+キハ58 1022

 さて12時50分の1129Dを見送ると、3時過ぎまで空白の時間になる。土曜休日には米沢~今泉を往復する列車があるけど、月曜の今日は無いのでこの間を利用して山形鉄道の撮影をしようと思い、今泉の一つ長井寄りの駅、時庭駅近くと今泉~西大塚間の跨線橋からちょい俯瞰シーンをパチリ。

さよならキハ52 米坂線を走る
(2008/08/04 山形鉄道 今泉~西大塚)

 跨線橋で撮影した車両は、2004年に公開された映画 スウインガールズ の ラッピングを施した車両。このラッピング車は2両有り、何度か見かけたヨ~。
スウインガールズ も映画をアメリカに売り込みに行ったけど・・・。スウイング じゃアメリカで上映出来ないんですよね。
 山形鉄道の車両は3セク移管当時の車両のままだ。そろそろ車両更新もしたいところだろうけれど・・・。

■2日目
 2日目は、鉄橋を渡る車両を狙うことにした。
 米坂線は米沢駅を南方向に出発するけど、すぐに大きな右カーブで西に向きを変える。そのカーブが終わって直線にはいるところに最上川を7連程度のデッキガーター橋で渡る橋梁がある。ある趣味誌にここの米沢側堤防上から写した写真が紹介されていたので、ホテルで無料チャリを借り行ってみたけど、米沢側堤防からは周辺の樹木が生長して、2両も入りきれないことが判明。対岸にまわると、そこからは3両編成も撮影可能そうなので、光線具合の良さそうな午後から夕方に再訪することにした。

 次に向かったのは、西米沢~成島間の鬼面川鉄橋。ここの河原は、前出スイングガールズの劇中で汚れた制服を洗うシーンに出てくるところだが、今日はそんな娘達は居ない。当たり前だ 
 画像では良く判らないかも知れないけど、車両窓下辺りにケーブルがあり、アップにするとかなり目立つ。河原も広くバックの山や森もグッド・シチュエーションなんだけど、撮影は1本だけにした。
 鉄橋からしばらく行った成島駅付近までは住宅が多いけど、成島から先では一帯に田園風景が広がる。この付近には大きな鉄橋もないので田んぼの農道に入り撮影をすることにした。

さよならキハ52 米坂線を走る
2008/08/05 09:11 西米沢~成島
キハ48-523(S54)+キハ52-127(S40)

 成島駅を今泉方面に行くと、最初の踏切脇から田園地帯を走る列車が撮影出来る。この付近の線路は、ほぼ南北に走っているので午前10時前のこの頃は南東側(線路の向こう側)が順光となる。しかし、線路のは反対側はブッシュが多く、車両床下までブッシュで隠れてしまうので、光線を気にしながらも線路西側から撮ることにした。

さよならキハ52 米坂線を走る
2008/08/05 成島~中郡 1128D
キハ52-120(S40)+キハ47-522(S55)

 列車を待つ間は薄曇りとなり光線を気にしなくても良かったけど、列車接近とともに雲は切れ、夏の光線が差し込み車両側面が日陰と成ってしまった。
 米坂線は、米沢から今泉まで下り坂が続き、米沢へ向かう気動車は 7.6パーミルの坂を登ってきた。
これが 新潟色(青) 塗装。車両運用を調べてあったので、この車両が来ることは判っていたけど、1時間待ってこの色が来るとネ・・・。

さよならキハ52 米坂線を走る
2008/08/06 米沢~南米沢

■3日目
 最終日は、米坂線乗車と米沢市内での撮影のみとした。
 ホテルをチェックアウトしてから、1127D~1128D で米沢~羽前椿を往復乗車。米沢で下車後、駅前でレンタサイクルを借り(4時間5百円)、前日撮影した最上川の鉄橋へ。
 今日も河原から撮影~と思ったら、何と河原の芝生で老人会がゲートボールを 「アチャ~」と思ったけど、しばらくするとゲートボールも1ラウンド終了したらしく休憩となり、日陰でお茶を始めてくれた。列車の来る時間にはクリアとなりひと安心。
 列車は 1129D(A56運用)の3両編成。キハ47-518(S54年)+キハ58-677(S40年)+キハ47+514(S54年) が来ました。

 最後は、西米沢駅近くで見つけた、住宅街の中の小さい田んぼでキハ52を先頭にした編成をパチリ。
これが今回の旅行の最終ショット。
 先頭のキハ52は非冷房にもかかわらず、冷房のキハ47より多くお客さんが乗っていた。
窓を全開にしたところもあり、さぞかし気持ち良いだろうな

さよならキハ52 米坂線を走る
2008/08/06 南米沢~西米沢
キハ52-137(S41)+キハ47-1520(S55)

 米坂線沿線のホテルは、米沢駅前市内に十数軒。今泉駅前には旅館もあるので、朝の列車をまとめて撮るにはこちらの方が良いかも。また、山形鉄道 長井駅 もしくは 南長井駅にも便利なビジネスホテルがある。
 レンタカーは米沢駅前にあり、市内はもちろん手ノ子から先の山間部に入っての撮影には欠かせません。
 レンタチャリは、米沢駅前山形鉄道 長井駅にあり、初日に山形鉄道と今泉周辺の米坂線を撮るのに重宝しました。車の入れない細い道に入るのにはとても便利ね。(人の土地に勝手に入ってはダメよ!)ただし、サイクリング車ではないので、手ノ子など山間部まで行くのは・・・。
この辺の畦道はほかに比べると狭いらしい。6月に友人が車で行って、畦道に落ちたとさ。
 米沢駅前のレンタチャリはいわゆるママチャリ系だけど、3段変速が付いていたので、信号の少ない道路を走る時には非常に快適

  一般色とタラコなど一昔前ならどこでも見られたものですが、これが最後ですね。是非お出かけを。まだ間に合うと思います。

by OSAWA 2008.08.15 


■お問い合わせをいただいたので、ここでまとめて
・新車キハE120形は・・・
 詳しい試運転ダイヤなどは判りませんが、8月5日には米沢まで来ていた様です。
 前述の様に、午後に時間が空いてしまうので最上川橋梁近くの造り酒屋さんで、見学などをしてから最上川橋梁方面に向かっていると、橋梁を渡る列車の音が聞こえました。掲示板などの情報を総合すると、キハE120形の試運転だったみたいです。(2008/08/21)
 9月上旬の情報では、平日に新津~米沢間で試運転をしているみたいです。編成は、キハE120+キハ110の2両編成が多いようだ。(2008/09/10)

・無線LANは・・・
 宿泊したのが東横イン米沢駅前で、ここはロビーに無線LANがあり、各室に有線LANが入っています。パソコンを持って行けば、ロビー、宿泊室でインターネット、メール送受が可能です。
 またロビーには、自由に使えるパソコンがありますが、パスワードなどの入力はご注意を!
 屋外での公衆無線LANはほとんど無いようです。成島駅の待合室でメールを作成している時に無線LANをONにしたら、近くの家のLANを受信しましたがほかでは反応有りませんでした。
 屋外でのメール送受などには、Eee 4G-Xと携帯電話(au)の au.Net を使いました。(遅いんだこれが)(2008/08/22)

・車の乗り入れ
 2番目の今泉~萩生間の撮影地には車では入れません。トホかチャリです。
最上川鉄橋、鬼面川鉄橋ともに土手上を車で進入出来ますが、通り抜けは出来ませんので、バックで戻ることになります。(2008/08/22)
 道路脇に車を置いて撮影をしている間に、駐禁を切られたという話も結構聞くのでご注意下さい。緑のおじさん はほとんど見なかったので、巡回PCですね。(2008/08/23)

・今泉での並び
 今泉では朝に4列車(JR2本、山形鉄道2本)の並びが見られます。

さよならキハ52 米坂線を走る
 APS-C サイズの28mmで撮ろうとしましたが、入り切れませんでした。フルサイズだったら28mmで良いかも知れませんが、APS-C だったら18mm位がほしいところですね。
少し離れたところに跨線橋もあるので、そこから俯瞰というのはいかが。(2008/08/22)

・チャリンコも・・・
 米沢盆地は決して広くないし通行量も多くないので、市内から今泉、長井方面までチャリで回るのも可能だけど、サイクリングが目的じゃないので・・・。鉄道写真撮影なら、市内と今泉周辺を分けた方が良いのでは。 (2008/08/23)

・稲刈りはいつ?
 私が行った8月上旬はまだ田んぼも緑色でしたが、今頃(8月下旬)は黄色くなり始めているのではないでしょうか。くりはら田園に行った一昨年9月23日に、あちらでは稲刈り真っ最中でした。米沢盆地も同じ頃ではないのかな。
JAに聞くのが早いヨ!(米泥棒と間違われない様に)
 どっちにしても早めに行った方が間違いないね。(2008/08/23)

さよならキハ52 米坂線を走る
 現地は、最高気温 28℃、最低気温 20℃前後だね。
朝晩半袖では寒いかも(2008/08/24)

・差し替え
 A56運用(3両編成)の中間キハ58-677 に代わり、キハ52-122(一般色)が入ったよ。
これで、2両編成のキハ52(一般色)が減ってしまった。 (2008/08/26)
 11月1日より、A56運用がキハE120形に置き換わるそうです。
撮影はお早めに(2008/10/17)
 A56運用が、11月1日から置き換わりました。今のところ、キハ110-100+キハE120 の2両編成で走っているそうです。

Back gif