鉄道模型工作シリーズ
チップLEDで
室内灯を点灯させる [HO]編
■はじめに
 前章では5mm径の白色LEDを室内灯に使っていましたが、ネットなどでチップLEDを使った作例が見られるようになり、秋葉原で チップ白色LEDチップ2色LED(黄・緑) を購入しました。
 チップLEDは1mm×1mm×2mm程度の大きさで、これにリード線をハンダ付けすることを考えるとあまりの小さく、また明るさもあまり期待出来なかったので、購入後に袋から取り出すことなくパーツ箱に眠っていました。今年の正月にチップLEDの利用を考え、通電してみてその明るさにビックリし、これなら数個を車両の天井裏に並べれば室内灯として使えるのではないかと思い、早速取り付け車種の選定に入り、自社製の24系寝台客車トワイライトエクスプレスに取り付けることにしました。

■サロン・デュ・ノール
 当工場で1995年に製作したトワイライトエクスプレスは、編成端のスロネフ25形500番台(スウィート・ロイヤル)に尾灯とテールサインが点灯するだけで、大きな窓から室内が丸見えになるサロンカーやレストラン・カーが大変に寂しく、かねてから室内灯を入れようと思っていました。そこで、チップ白色LEDのテストとして オハ25形550番台「サロン・デュ・ノール」(サロンカー) の客室部分に取り付けてみました。

チップ白色LED

 サロンカー Salon du Nord の客席部分は約12センチで、一般車両と違い室内をあまり明るくする必要はないので、とりあえずチップ白色LEDを3個取り付けることにしました。
 製作はまず被覆コードを1mm程度剥き、ハンダメッキします。そこにチップLEDの極性を確認しながら慎重にハンダ付けをします。チップLEDは熱に弱そうなので、手早くLEDとコードにハンダを流します。

 加工の終わったチップ白色LEDを抵抗(510Ω)を介して車端部のブリッジダイオード電解コンデンサ(25V 1000μF)に接続しました。  取り付け後にボディーを戻し通電してみると「おお 明るい」、思わず椅子から滑り落ちそうになるほどの驚きがありました。均等に当たるライトは従来の車端部から照らす方法では実現しませんでした。
 ところで、実車のサロン室は白熱球(若しくは白熱球色の蛍光灯)を使っているので、模型では白色LEDに黄色の蛍光マーカーを塗り白熱球っぽい色にしました。

チップ白色LED
■ダイナー・プレアデス
 続いて、食堂車の スシ24形0番台「ダイナー・プレアデス」 にもチップLEDを取り付けました。前作でチップ白色LEDに黄色マーカーを塗ったので、それなら最初から黄色LEDを取り付ければ済むのではないかと思い、チップ2色LED の黄色部分のみを食堂車の客席部分に3個取り付けました。 がしかし、これは失敗!! 黄色LEDは白色LEDとは比べ物にならないほど暗く、室内灯としては使えません。

チップ白色LED

 そこで黄色LEDを取り外し、チップLEDではなく3mm径の白色LEDを3個並べました。このLEDは激安品のためかかなり青っぽいので、取り付け後にオレンジ色のマーカーを塗りましたが、塗り残しがあり中央部には青白い光が当たっています。

チップ白色LED

■オハ35(KATO製)
 次に、一般的な座席車両の室内灯として使えるかテストしてみました。蛍光灯色なので電車か気動車、もしくは新系列の客車に取り付けるのが良いのですが、スエード塗料を屋根に塗るために分解していた KATO製のオハ35形 があったので、これにチップ白色LEDを付けることにしました。
 オハ35形の客席部分は 190mmあり、ここに何個のLEDを並べたらよいか。旧型客車なのであまり明るくする必要もなく、かと言って少ない数で室内の明かりがムラになるのも…。結局、室内端 15mmの位置から40mmおきに5個並べることにしました。
 製作はサロンカーと同様に慎重にかつ手早くハンダ付けをし、抵抗とブリッジダイオードを介し車輪に接続します。ついでに、トイレ部分に黄色LEDを取り付け、狭い室内に白熱球が灯る薄暗いトイレを表現してみました。

 チラツキ防止用の電解コンデンサは手持ちの中に良い大きさのモノが無く入れてませんが、全軸集電のためか安定した点灯をしています。チラツキの原因には車輪の汚れが大いに関係しているので、照明を付けた車両は車輪のクリーニングも忘れずに。
 チップ白色LEDの室内灯はなかなか良く、LEDの間隔を35mm程度にするとよりムラのない室内灯が出来そうです。

チップ白色LED

 完成後に電流を計ってみると、計6個のLEDで約100mAでした。

 いずれの工作車両もチップLED取り付け後にDC(直流)12Vを30分ほど流してみましたが、チップLED・抵抗ともに発熱することはありませんでした。

秋月電子通商
 高輝度サイドビュー白色LED10個/200
 白色LED(5mm)5個/100
 チップ2色LED(黄・緑)10個/100
 抵抗(510Ω 1/4W) 100本/100円
 ブリッジダイオード(600V1A)7個/100円
 電解コンデンサ(25V 1000μF)40
ダイソー
 ポスティラ(水性)中字・黄色100
秋葉原のガード下
 ポリウレタン線(0.3mm 10m)300
使用パーツ(販売店)


★★★ 注 意 ★★★
この加工にはハンダごてを使いますので、電気工作の経験のある方にお勧めです。

鉄道模型のエレクトロニクス化をお考えの方には次の書籍をどうぞ LEDについても書かれています
 ホビーテクニック49
 長 真弓著
 鉄道模型のエレクトロニクス工作
 日本放送出版協会 編


Copylight(C) 2000,Hajime Osawa,All Rights Reserved