小田急9000系が廃車に! 常磐線もなぜかいっしょに |
---|
![]() | |
学生の頃に 乗り 親しんだ、小田急9000系 の一部に廃車が始まったと聞いて、撮影に出かけました。 |
![]()
![]()
![]()
![]() 場所は、鶴巻温泉駅 より約2km。歩いて30分くらいです。途中にコンビニがありますが、現地には何もありません。自販機の有りそうな 国道246号線 までは歩いて10分くらい。
![]() 新松田駅にも近い、第一川音川橋梁
![]() 場所は、第一橋梁が 新松田駅 より歩いて10分くらいです。第二橋梁は駅より 国道246号線 をトラックの排ガスを吸いながら 徒歩 30分。バスもある。駅付近以外、飲食にはありつけない! 夏場は特に水分補給に気をつけてネ
![]() 9000系9704ほか
![]() マンションを避けるため線路を渡り(もちろん踏切で!)、栢山寄りに少し歩きました。
![]() 箱根湯本行き 5200系5551ほか
![]() 7000系LSEロマンスカー
![]() 箱根の山々は雲に隠れて見えなくなってしまった 50000系VSE ![]() 9000系9704ほか 場所は、開成駅からトホ役15分。駅前に大型スーパーが有り、また、道路沿いにもコンビニが数軒。 |
常磐線 403・415系 |
---|
2005年8月の つくばエクスプレス 開業をにらんで、7月9日に常磐線でダイヤ改正が行われます。この改正で新型車両 531系電車 が投入され、在来車403系電車と415系の鉄製塗装車の一部が廃車され、塗装車だけの編成が激減すると予想。そこで、403系・415系電車の撮影のため、取手~藤代間に出かけました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() このEF81型機関車も、間もなくEF510型に置き換わりますね。
![]()
![]() 場所は、常磐線取手駅東口 より、関東バス 井野団地循環 に乗車、団地2丁目 で下車後、トホ10分くらい。途中にコンビニなどはないので、駅前で調達した方がよい。バスは日中15分毎。
|
Q. なぜ、小田急と常磐線が同じページに? 色が同じだから。そんなアホな! |
このページのTopへ |